【電車でGO】はくたか15号の攻略方法【プロフェッショナル】

はくたか15号の攻略方法

電車でGOプロフェッショナル仕様のはくたか15号の攻略記事です。クリアのコツや停車のブレーキタイミング、運転方法などの攻略法をご紹介。ダイヤの基本情報も掲載しています。

はくたか15号の駅ごとの攻略方法

直江津~黒井

直江津駅を発車したら、92キロまで加速します。あとは惰性で定通可能です。黒井駅通過と同時に89キロまで加速しましょう。

直江津~黒井間には警笛ボーナス(関川の橋梁)があります。

直江津~黒井間のイベント

1480m 警笛ボーナス

480m 警笛鳴らせ

黒井~犀潟

黒井駅通過と同時に89キロまで加速します。あとは惰性で定通可能です。

黒井~犀潟間のイベント

なし

犀潟~くびき

犀潟駅通過後、残り1690m(信号機が表示)でB4に入れて60キロまで減速します。その後残り1405m(58キロに落ちた瞬間)で122キロまで加速しましょう。「くびき駅通過」の表示中に122キロに達したらOKです。あとはそのまま定通できます。

犀潟~くびき間のイベント

1530m~1360m 制限60

1360m~1225m 制限90

1225m~1050m 制限110

くびき~大池いこいの森

くびき駅通過後はしばらく惰性で走ります。大池いこいの森駅手前、残り140mで131キロまで加速しましょう。

くびき~大池いこいの森間には警笛ボーナス(トンネル)があります。

くびき~大池いこいの森間のイベント

680m~450m 制限120

600m 警笛ボーナス

大池いこいの森うらがわら

大池いこいの森駅通過後も引き続き131キロまで加速します。その後は惰性で定通可能です。

大池いこいの森うらがわら間のイベント

なし

うらがわら虫川大杉

うらがわら駅通過後は、残り730mで153キロまで加速します。加速中に虫川大杉駅を定通可能です。

うらがわら虫川大杉間のイベント

830m~580m 制限125

虫川大杉ほくほく大島

虫川大杉駅通過後も引き続き153キロまで加速します。あとは惰性で定通可能です。ほくほく大島駅通過と同時に157キロまで加速しましょう。

虫川大杉ほくほく大島間のイベント

30m 警笛鳴らせ

ほくほく大島~まつだい

ほくほく大島駅通過と同時に157キロまで加速します。あとは惰性で定通可能です。まつだい駅通過と同時に160キロまで加速しましょう。

ほくほく大島~まつだい間には警笛ボーナス(儀明信号場)があります。

ほくほく大島~まつだい間のイベント

1440m 警笛ボーナス

まつだい~十日町

十日町駅通過後も引き続き160キロまで加速します。その後しばらく惰性で走り、残り2060mでB6に入れて104キロ弱まで減速しましょう。あとはそのまま定通可能です。

まつだい~十日町間には警笛ボーナス(トンネル)があります。

まつだい~十日町間のイベント

2460m 警笛鳴らせ

1060m 警笛鳴らせ

770m 警笛ボーナス

670m~420m 制限120

0m~制限100

十日町~しんざ

十日町駅通過後しばらく惰性で走り、残り220mで108キロまで加速します。加速中にしんざ駅を定通可能です。

十日町~しんざ間のイベント

616m~140m 制限100

しんざ~美佐島

しんざ駅通過後も引き続き108キロまで加速します。その後は惰性で定通可能です。美佐島駅通過と同時にB4に入れて70キロまで減速しましょう。

しんざ~美佐島間には警笛ボーナス(駅進入時)があります。

しんざ~美佐島間のイベント

70m 警笛ボーナス

美佐島~魚沼丘陵

美佐島駅通過と同時にb4に入れて70キロまで減速します。その後残り1740m(場内注意)でB3に入れて55キロ、55キロまで落ちたらB2に緩めて45キロまで減速します。その後は残り1340mでB4に入れて赤倉信号場に停車しましょう(1231mまでに止まること)。18:22:02を目安に止まるとこの後の攻略がしやすいです。

赤倉信号場を発車したら106キロまで加速します。その後は惰性で定通可能です。

美佐島~魚沼丘陵間のイベント

1995m 信号70

1530m 信号45

1500m~1170m 制限60

1231m 停止信号→高速進行

120m 制限120

魚沼丘陵~六日町

魚沼丘陵駅通過後はしばらく惰性で走り、残り890mでB6に入れて60キロまで減速します。その後しばらく惰性で走り、六日町駅通過直前、残り50m(18:24:17目安)で95キロまで加速しましょう。

魚沼丘陵~六日町間のイベント

1500m~1130m 制限125

760m~455m 制限100

455m~0m 制限60

六日町~塩沢

六日町駅通過後も引き続き95キロまで加速します。その後残り650mでB3に入れて85キロまで減速しましょう。残り390mで100キロ弱まで加速します。加速中に塩沢駅を定通可能です。

六日町~塩沢間のイベント

530m~350m 制限85

塩沢~上越国際スキー場

塩沢駅通過後も引き続き100キロまで加速します。その後残り320mくらいを目安に、87~88キロ出ていると思うのでB1で微調整して制限85に引っかからないようにしましょう。その後惰性でもOKですが1秒遅延が発生しやすいので、0.5~1キロほど加速しても良いです。

塩沢~上越国際スキー場前間には警笛ボーナス(駅進入時)があります。

塩沢~上越国際スキー場前間のイベント

270m~ 制限85

115m 警笛ボーナス

上越国際スキー場前~大沢

上越国際スキー場前駅を通過後しばらく惰性で走ります。残り170m(駅進入が目安)で85キロまで加速しましょう。

上越国際スキー場前~大沢間のイベント

~400m 制限85

70m~ 制限85

大沢~石打

大沢駅通過後はしばらく惰性で走り、残り1180m(18:26:50目安)で105キロまで加速します。再びしばらく惰性で走り、残り380mでB5に入れて70キロまで減速しましょう。

大沢~石打間のイベント

~1090m 制限85

0m~ 制限70

石打~越後湯沢

石打駅通過後は制限70に従いしばらく惰性で走ります。残り3160mで82キロまで加速しましょう。その後は2キロ以上惰性で走ります。残り750m(制限80が消える)でB4に入れて45キロまで減速しましょう。

越後湯沢駅の停車操作は残り120m(37キロ目安)でB3から。その後残り33m(17キロ)でB2、残り2m(2~3キロ)でB1が目安です。時間に余裕があるので確実にgreatを狙いましょう。運転お疲れ様でした!

石打~越後湯沢間のイベント

~3085m 制限70

2960m 警笛ボーナス

1160m 警笛ボーナス

950m~550m 制限80

550m~ 制限45

はくたか15号クリアのコツ

高速域(130キロ以上)の運転に慣れる

はくたか15号とはくたか9号では在来線ダイヤ最速のMAX160キロ運転のダイヤ。他のダイヤではなかなか練習できないため、「何秒で何メートル進むか」を頭に入れておくと定通が取りやすいです。

高速域の10秒間で進む距離

130キロ→361m

140キロ→388m

150キロ→417m

160キロ→444m

※ゲームの仕様上0.99秒の猶予があるため、もう少し通過位置まで距離があっても大丈夫です

制限速度を覚える

速度制限の位置はしっかり覚えましょう。はくたか15号に限らず高難易度ダイヤ全般に言えることですが、速度制限が予告されてから減速しては間に合いません。

はくたか9号で練習する

はくたか9号は、難易度的にははくたか15号の下位互換です(★×1)。車両性能や速度制限の位置は同じなので、はくたか9号で高速域の定通が取れるようになってから挑みましょう。

停車のは下手でも大丈夫

クリアだけであれば、停車に自信がなくても問題ありません。ある程度定通で持ち時間を稼いでおけば越後湯沢駅で10mほどのオーバーランであれば問題なく持ち時間が残ります。

ダイヤの基本情報

所属路線 ほくほく線
難易度 ★★★★★
走行区間 直江津~越後湯沢
解禁条件 はくたか7号・はくたか9号・はくたか11号をノーコンティニューでクリア
デフォルト天候
使用車両 681系

こちらもチェック

▶トップへ戻る

アクセスカウンター