【電車でGO】こまち22号の攻略方法【プロフェッショナル】

こまち22号の攻略方法

電車でGOプロフェッショナル仕様のこまち22号の攻略記事です。クリアのコツや停車のブレーキタイミング、運転方法などの攻略法をご紹介。ダイヤの基本情報も掲載しています。

こまち22号の駅ごとの攻略方法

目安から数十メートル、速度も0~1キロほどの誤差が出る場合があります。各自微調整して攻略をお願いします!

秋田~四ツ小屋

戸締め灯が点灯したら警笛を鳴らして秋田駅を発車します。まずは55キロまで加速しましょう。残り約1460mで110キロ弱まで加速します。あとはそのまま惰性走行で定通可能です。

秋田~四ツ小屋間には警笛ボーナス(駅発車時)とセクションがあります。

秋田~四ツ小屋間のイベント

1726m 警笛ボーナス

1690m~1440m 制限55

1440m~1300m 制限80

800m~700m セクション

四ツ小屋~和田

四ツ小屋駅通過後、残り約1170mでB6に入れて90キロまで減速します。その後は残り約880mで115キロまで加速しましょう。あとは惰性走行で定通可能です。

四ツ小屋~和田間のイベント

1000m~850m 制限90

850m~600m 制限110

和田~大張野

和田駅通過後1秒経ったら(残り約1360m)B6で90キロまで減速します。その後岩見沢橋梁の手前(残り約850m)で108キロ強まで加速しましょう。

大張野駅ホーム進入と同時に(残り約160m)B4で80キロまで減速しながら通過します。

和田~大張野間のイベント

960m~830m 制限90

830m~550m 制限110

大張野羽後境

大張野駅通過後も、引き続きB4で80キロまで減速します。残り約1720mで100キロまで加速しましょう。残り1020mでさらに110キロまで加速します。あとは惰性走行で定通可能です。

大張野羽後境間には警笛ボーナス(トンネル)があります。

大張野羽後境間のイベント

1800m~1710m 制限80

1710m~1600m 制限90

1600m~960m 制限100

940m 警笛ボーナス

羽後境峰吉川

羽後境駅通過後3秒経ったら(残り約1610m)B5で90キロまで減速します。その後は残り約1010mで115キロまで加速しましょう。あとは惰性走行で定通可能です。

羽後境峰吉川間のイベント

1360~960m 制限90

峰吉川刈和野

峰吉川駅通過後はしばらく惰性で走り、残り約830mで133キロ強まで加速しましょう。加速中に刈和野駅を通過します。なお、刈和野駅を延通すると次の神宮寺駅定通がほぼ不可能です。

峰吉川刈和野間のイベント

なし

刈和野~神宮寺

刈和野駅通過後も、引き続き133キロ強まで加速します。その後しばらく惰性で走り、神宮寺駅通過直前(残り約50m)でB7に入れて100キロまで減速しましょう。遅れていなければこれでギリギリ間に合います。

この区間は余裕がほとんどありません(無理すると制限100に間に合わない)。遅れは次の区間で取り返しましょう。

神宮寺~刈和野間には警笛ボーナス(残り900m地点の踏切)があります。

刈和野~神宮寺間のイベント

900m 警笛ボーナス

神宮寺~大曲

神宮寺駅通過後も引き続きB7で100キロまで減速します。その後しばらく惰性で走り、残り約600mでB6に入れて55キロまで減速しましょう。停車操作は残り約165mでB6。残り約9m(13キロ目安)でB5、残り2m弱(5キロ)でB2に緩めてあとは微調整でgreatを取れると思います。

神宮寺~大曲間には、警笛ボーナス(残り約980m地点)とセクションがあります。

神宮寺~大曲間のイベント

1110m~960m 制限100

980m 警笛ボーナス

550m~450m セクション

200m~ 制限55

大曲~北大曲

大曲駅を発車する際は、一旦3ノッチで発車します。警笛ボーナスは忘れずに。20キロに達したらフルノッチに入れて117キロまで加速しましょう。北大曲駅通過と同時にノッチを切ればOKです。

大曲~北大曲間のイベント

970m 警笛ボーナス

~850m 制限55

850~700m 制限85

北大曲羽後四ツ屋

北大曲駅通過と同時にノッチオフした後は、無操作で定通可能です。

北大曲羽後四ツ屋間のイベント

なし

羽後四ツ屋鑓見内

羽後四ツ屋駅通過後はしばらく惰性で走り、残り300mで128キロ弱まで加速します。加速中に鑓見内駅を定通可能です。

羽後四ツ屋鑓見内間のイベント

なし

鑓見内羽後長野

鑓見内駅通過後も、128キロ弱まで加速を続けます。その後は惰性走行で定通可能です。

鑓見内羽後長野間には警笛ボーナスが2か所(斉内川橋梁、踏切)があります。

鑓見内羽後長野間のイベント

350m 警笛ボーナス

200m 警笛ボーナス

羽後長野鶯野

攻略通り定通が取れている場合は、この区間は無操作で定通可能です。残り20秒で680m(121キロ)、残り10秒で350m(119キロ)を目安にしましょう。

鶯野駅通過と同時にB5に入れて75キロまで減速します。

羽後長野鶯野間のイベント

なし

鶯野~角館

鶯野駅通過と同時にB5に入れて75キロまで減速します。この際、76キロ弱でブレーキを解除すると、75キロ丁度に合わせやすいです。その後は惰性で角館駅を通過します。

鶯野~角館間には警笛ボーナス(第一玉川橋梁)があります。

鶯野~角館間のイベント

540m 警笛ボーナス

170m~ 制限75

角館~生田

角館駅通過後は少し惰性で走り、残り740m(踏切の上)で112キロまで加速します。加速終了時点で5秒前(17:05:35)だとベターです。あとはそのまま生田駅を通過しましょう。

角館~生田間のイベント

~780m 制限75

生田~神代

攻略通りに定通が取れている場合は、この区間は無操作で定通可能です。残り20秒で590m(109キロ)、残り10秒で290m(106キロ)を目安にしましょう。

生田~神代間のイベント

なし

神代~刺巻

神代駅通過後、残り1940mでB5に入れて90キロまで減速しましょう。85キロまで落ちたら90キロまで再加速を3回繰り返します。その後残り540mで84~85キロに落ちるので、今度は115キロまで加速しましょう。加速中に刺巻駅を定通できると思います。

神代~刺巻間には警笛ボーナスが2か所(踏切、鉄橋)とセクションがあります。

神代~刺巻間のイベント

1740m~460m 制限90

1360m 警笛ボーナス

1360m~1310m セクション

600m 警笛ボーナス

刺巻田沢湖

刺巻駅通過後も115キロまで加速を続けます。その後しばらく惰性で走り、残り560m(中継信号が目安)でB6に入れて75キロまで減速しましょう。角館駅と同様、76キロ弱でブレーキを解除すると綺麗な運転が可能です。その後は惰性で田沢湖駅を通過します。

刺巻田沢湖間には警笛ボーナスが2つ(1つ目のトンネルの入口、2つ目のトンネルの出口)あります。

刺巻田沢湖間のイベント

815m 警笛ボーナス

505m 警笛ボーナス

190m~ 制限75

田沢湖赤渕

田沢湖駅通過後は3790mで123キロまで加速します。大体志度内信号場通過と同時に123キロに達すると思います。その後しばらく惰性で走り、残り1120m(信号機の横)で126キロまで加速しましょう。その後は惰性で定通可能です。

田沢湖赤渕間には警笛ボーナスが3つあります。ボーナスポイントを覚えておきましょう。

田沢湖赤渕間のイベント

~3760m 制限75

3000m 警笛鳴らせ

2850m 警笛ボーナス

2750m 警笛鳴らせ

2600m 警笛鳴らせ

2350m 警笛鳴らせ

2250m 警笛鳴らせ

2050m 警笛鳴らせ

1625m 警笛ボーナス

1340m 警笛鳴らせ

275m 警笛ボーナス

赤渕春木場

赤渕駅通過後はしばらく惰性で走り、残り360mでB4に入れて105キロまで減速します。減速中に春木場駅を定通可能です。

赤渕春木場間のイベント

なし

春木場~雫石

春木場通過後も引き続きB4で105キロまで減速します。その後少し惰性で走り、残り230mで127キロまで加速しましょう。加速中に雫石駅を定通可能です。

春木場~雫石間には警笛ボーナス(鉄橋)があります。

春木場~雫石間のイベント

650m 警笛ボーナス

雫石~小岩井

雫石駅通過後も引き続き127キロまで加速します。その後は惰性で小岩井駅を定通可能です。

雫石~小岩井間のイベント

なし

小岩井~大釜

攻略通りに定通が取れている場合は、この区間は無操作で定通可能です。残り20秒で650m(116キロ)、残り10秒で330m(115キロ)を目安にしましょう。

小岩井~大釜間のイベント

なし

大釜~盛岡

大釜駅を通過後、残り1470mでB3に入れて停車操作に入ります。残り1000mで99キロ、残り600mで78キロ、残り350mで52~53キロが目安です。52キロまで落ちたらB2に緩めましょう。

その後は残り200mで40キロ、残り100mで28キロ(残り30秒)、残り40mで17キロ(残り20秒)、残り20mで11キロ(残り15秒)。残り14m(9キロ)でB1に緩めます。あとは微調整でgreatが取れると思います。盛岡駅にgood以上で停車すると連結ゲームがプレイ可能です!

大釜~盛岡間のイベント

600m~530m セクション

連結(ボーナスゲーム)のコツ

ゲーム開始後は警笛を鳴らし、ノッチ1で5キロまで加速します。その後はしばらく惰性で進み、残り6mでB1に投入し、5m手前で一旦停止します。その後はもう一度警笛を鳴らし、ノッチ1で2キロ強まで加速します。0.5~1キロ程度で連結すると満点(17秒)GET可能です!

盛岡~新花巻

盛岡駅からは東北新幹線区間です。まずは210キロまで加速します。208キロまで落ちたら275キロまで加速しましょう。その後しばらく惰性で走り、残り4330mでB7に入れて減速を開始します。

しばらくB7で減速したのち、残り2710m(204キロ目安)でB5に緩めましょう。そして残り750m(88キロ目安)でB3に緩めます。ホームに進入したのち、残り280m(42キロ目安)でB2に緩めて30キロまで減速します。

停車操作は残り70m(27~28キロ目安)でB3。残り2~3m(5キロ)でB2に緩め、あとは微調整でgreatが取れると思います。運転お疲れ様でした!

盛岡~新花巻間のイベント

~7190m ATC210

7190m~2850m ATC275

2850m~1750m ATC210

1750m~1000m ATC160

1000m~550m ATC110

550m~180m ATC70

180m~ATC30

こまち22号クリアのコツ

加減速はテキパキと

こまち22号はダイヤ全体を通して時間がタイトです。加減速はテキパキ行いましょう。特にブレーキでは、強いブレーキを短時間使って速度を落とすのがおすすめです。

速度制限を覚える

速度制限の位置はしっかり覚えましょう。こまち22号に限らず高難易度ダイヤ全般に言えることですが、速度制限が予告されてから減速しては間に合いません。

こまち4号・12号で練習

こまち4号やこまち12号で練習するのもおすすめです。同じ車両を使うので加減速をコツを掴みやすい上に、速度制限の位置は難易度関係なく同じ(予告の位置が違うだけ)な

ので、特に秋田~盛岡間の良い練習になります。

ダイヤの基本情報

所属路線 秋田・東北新幹線
難易度 ★★★★★
走行区間 秋田~新花巻
解禁条件 こまち4号・こまち12号をノーコンティニューでクリア
デフォルト天候
使用車両 E3系

こちらもチェック

▶トップへ戻る

アクセスカウンター